雑記

マイノリティーになって注目を集めたい

誰もしていないことをする恐怖感 誰もしていないことをするのは、僕は怖い。これが正しいのか確証はなく、色々言われても言い返せる自信がない。 なんとなくこうした方がいいのかもしれないという、ぼやっとした思いがあっても、その輪郭をくっきりさせて堂…

音楽性が高いものは普遍的なのか?

音楽性が高いとは 音楽性が高いとは、「意図した曲想が伝わる」ことだと思う。 例えば、明るく若々しい曲想だとか、薄暗くもの悲しい曲想だとかが、意図されて同じ方向に向かって音楽が作られて、さらに聴き手によく伝わるものは音楽性が高いといえる。 こう…

形式的な議論ができるのは暗黙的な直感があるから

直感とはすぐアクセスできる情報 直感とは、人間の脳においてアクセス時間が短い情報を指すのではないかと思う。 具体的には、生命を維持する上で必要な情報のアクセス時間は短く、3次元以下の図形的情報や音声情報、感情的情報などが挙げられる。 形式的な…

本来は「合理的」=「簡単」であるべき!

大学受験では、「合理的」=「難しい」 高校で学校の授業を受けているときに、非合理的な理科科目や、解釈がなく覚えにくい数学などにうんざりしていた記憶がある。 そんな中、合理的に説明してくれる難しい参考書に酔いしれて、夢中になって読んだ記憶がある…

人間を統一的に扱いたい!

抽象化すれば全体が見渡せる 物事を抽象化すると、具体的なことはわからなくなるが、その代わり全体をすっきり見渡すことができる。 群論では、個々の演算の計算方法を扱わずに、一般的な演算に成り立つ法則のみを取り出してみることで、統一的に演算を論じ…

線形代数の2つのアプローチ

具体的に攻めるか、抽象的に攻めるか 線形代数をはじめ学んだとき、定義がごちゃごちゃになって曖昧になった記憶がある。今思えば、それは2通りのアプローチがあったからだとわかる。 具体的な数ベクトルや行列を定義して議論する方法 抽象的な線型空間や線…